開花記録 シルバームーン
COMMENT
こんにちは。
シルバームーン、気になる品種です。
花数や蔓の伸びなどはどうですか?
そして・・・悪魔には弱いですか???
↑これが一番重要!
悪魔に弱い品種は、悲しいけれど諦めるしかありませんので。。。
シルバームーン、気になる品種です。
花数や蔓の伸びなどはどうですか?
そして・・・悪魔には弱いですか???
↑これが一番重要!
悪魔に弱い品種は、悲しいけれど諦めるしかありませんので。。。
lazuliさんへ
こんばんは
シルバームーンは、あまり気に留めた事がないんですが、
出たとしても、白い悪魔がべっとり・・・・という状況は無かったと思います
隣に置いていたビクトリアの方が凄かった記憶が。。。。(爆)
私の場合は場所等の関係で、
大きく育てて花いっぱい・・・という感じではなく、
小さく育てて花数輪でも・・・って感じですが、
5号鉢で、そこそこに花を付けてくれてます
だから・・・大きく育ててやれば、結構な花数が着くんじゃないかと思います・・・推測ですが。。。^^;
何せ放置栽培の我が家で咲いてるんですから~(汗)
シルバームーンは、あまり気に留めた事がないんですが、
出たとしても、白い悪魔がべっとり・・・・という状況は無かったと思います
隣に置いていたビクトリアの方が凄かった記憶が。。。。(爆)
私の場合は場所等の関係で、
大きく育てて花いっぱい・・・という感じではなく、
小さく育てて花数輪でも・・・って感じですが、
5号鉢で、そこそこに花を付けてくれてます
だから・・・大きく育ててやれば、結構な花数が着くんじゃないかと思います・・・推測ですが。。。^^;
何せ放置栽培の我が家で咲いてるんですから~(汗)
こんばんは。
クレマチスってほんと奥が深い・・・。
知らない品種だらけです~。
特に大輪形は、私はうんと有名なやつしかわかりません・・・。
このお花も上品でいいですね!
見せていただくだけならタダですから、じっくり見せてくださいね(笑)
そして誘惑される前に帰ります。
クレマチスってほんと奥が深い・・・。
知らない品種だらけです~。
特に大輪形は、私はうんと有名なやつしかわかりません・・・。
このお花も上品でいいですね!
見せていただくだけならタダですから、じっくり見せてくださいね(笑)
そして誘惑される前に帰ります。
2008/05/20(火) 20:19:00 | URL | 3月うさぎ #-[ 編集]
3月うさぎさんへ
こんばんは
平開咲きの品種は沢山ありすぎて、把握するのは難しいですよね
この花は、サイズとしては中輪クラスだと思います
ある人のブログで知って、
機会があったら・・・と探していたら、
春日井さんで見つけて、池袋でGETした株です^^
このふんわりとした色合いと花形が気に入ってます
ついでに・・・・放置でもなんとか咲いてくれるトコロ。。。(爆)
じっくり見ちゃうと、誘惑されちゃうかも知れませんよ~(笑)
平開咲きの品種は沢山ありすぎて、把握するのは難しいですよね
この花は、サイズとしては中輪クラスだと思います
ある人のブログで知って、
機会があったら・・・と探していたら、
春日井さんで見つけて、池袋でGETした株です^^
このふんわりとした色合いと花形が気に入ってます
ついでに・・・・放置でもなんとか咲いてくれるトコロ。。。(爆)
じっくり見ちゃうと、誘惑されちゃうかも知れませんよ~(笑)
あ~ビクトリア、うちでも真っ白でしたよ~。
良い花で多花なんですけどね・・・。
ということは、シルバームーンはなかなか良さそうかな。
また心のリストに1つ追加(笑)
良い花で多花なんですけどね・・・。
ということは、シルバームーンはなかなか良さそうかな。
また心のリストに1つ追加(笑)
lazuliさんへ
やっぱりビクトリアはねぇ~。。。
ただ芽吹きは良いのが救い?(笑)
シルバームーンもビクトリア程では無いにしても、
毎年、少しづつ花を着けてくれるので、
もっとちゃんと面倒をみてあげなければ・・・
と、花が咲くと思っちゃいます。。。(^^ゞ
こういう花色がお好きなら、
結構オススメですよ~^^
ただ芽吹きは良いのが救い?(笑)
シルバームーンもビクトリア程では無いにしても、
毎年、少しづつ花を着けてくれるので、
もっとちゃんと面倒をみてあげなければ・・・
と、花が咲くと思っちゃいます。。。(^^ゞ
こういう花色がお好きなら、
結構オススメですよ~^^
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
このエントリーへのトラックバック
| HOME |
|
こんにちは。
シルバームーン、気になる品種です。
花数や蔓の伸びなどはどうですか?
そして・・・悪魔には弱いですか???
↑これが一番重要!
悪魔に弱い品種は、悲しいけれど諦めるしかありませんので。。。
こんばんは
シルバームーンは、あまり気に留めた事がないんですが、
出たとしても、白い悪魔がべっとり・・・・という状況は無かったと思います
隣に置いていたビクトリアの方が凄かった記憶が。。。。(爆)
私の場合は場所等の関係で、
大きく育てて花いっぱい・・・という感じではなく、
小さく育てて花数輪でも・・・って感じですが、
5号鉢で、そこそこに花を付けてくれてます
だから・・・大きく育ててやれば、結構な花数が着くんじゃないかと思います・・・推測ですが。。。^^;
何せ放置栽培の我が家で咲いてるんですから~(汗)
こんばんは。
クレマチスってほんと奥が深い・・・。
知らない品種だらけです~。
特に大輪形は、私はうんと有名なやつしかわかりません・・・。
このお花も上品でいいですね!
見せていただくだけならタダですから、じっくり見せてくださいね(笑)
そして誘惑される前に帰ります。
こんばんは
平開咲きの品種は沢山ありすぎて、把握するのは難しいですよね
この花は、サイズとしては中輪クラスだと思います
ある人のブログで知って、
機会があったら・・・と探していたら、
春日井さんで見つけて、池袋でGETした株です^^
このふんわりとした色合いと花形が気に入ってます
ついでに・・・・放置でもなんとか咲いてくれるトコロ。。。(爆)
じっくり見ちゃうと、誘惑されちゃうかも知れませんよ~(笑)
あ~ビクトリア、うちでも真っ白でしたよ~。
良い花で多花なんですけどね・・・。
ということは、シルバームーンはなかなか良さそうかな。
また心のリストに1つ追加(笑)
やっぱりビクトリアはねぇ~。。。
ただ芽吹きは良いのが救い?(笑)
シルバームーンもビクトリア程では無いにしても、
毎年、少しづつ花を着けてくれるので、
もっとちゃんと面倒をみてあげなければ・・・
と、花が咲くと思っちゃいます。。。(^^ゞ
こういう花色がお好きなら、
結構オススメですよ~^^