スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
作ってみました・・・寄せ植え(その1)
この冬、最初の寄せ植えを作ってみました
色々なハボタンにミニ・シクラメンを添えただけ~^^;
でも・・・
最近のハボタンは、色々な種類があって、表情豊かです
ミニ・シクのビクトリアタイプも脇役にしてしまうパワーだと思いませんか?(笑)

脇役にも、ちょっとだけ焦点を当ててみました^^;
というか・・・
主役不在の寄せ植えっぽい?(汗)

色々なハボタンにミニ・シクラメンを添えただけ~^^;
でも・・・
最近のハボタンは、色々な種類があって、表情豊かです
ミニ・シクのビクトリアタイプも脇役にしてしまうパワーだと思いませんか?(笑)

脇役にも、ちょっとだけ焦点を当ててみました^^;
というか・・・
主役不在の寄せ植えっぽい?(汗)


スポンサーサイト
COMMENT
私、葉牡丹=学校のプランターというイメージしかなかったのですが
先日HCで見かけて、あまりに素敵だったので1株購入してきました。
切葉とかちりめんとか色々種類もあるし
昔はかなり大きいものばかりでしたよね?
今は小さい品種もあって、色もなかなか綺麗♪
うちは冬はビオラばかりなのですが
花ガラ摘みが面倒で(汗)
これからは葉牡丹をメインにしようかな~と思っていたところなんですよ。
先日HCで見かけて、あまりに素敵だったので1株購入してきました。
切葉とかちりめんとか色々種類もあるし
昔はかなり大きいものばかりでしたよね?
今は小さい品種もあって、色もなかなか綺麗♪
うちは冬はビオラばかりなのですが
花ガラ摘みが面倒で(汗)
これからは葉牡丹をメインにしようかな~と思っていたところなんですよ。
lazuliさんへ
以前は、「紅白のキャベツ?」と思うような、大きな株しか無かったですよね(笑)
私も、数年前に、こういう小さく作った株を見るまでは、
ウ~~~ン・・・という感じでしたが、
数年前から、このサイズで、色々な種類が出てきたので、
少しづつ使ってます^^
これも実生で作られているようで、
選ぶ楽しみも結構あったり、気に入った株は、挿し木で何年も使えるし・・・・・(笑)
私も、数年前に、こういう小さく作った株を見るまでは、
ウ~~~ン・・・という感じでしたが、
数年前から、このサイズで、色々な種類が出てきたので、
少しづつ使ってます^^
これも実生で作られているようで、
選ぶ楽しみも結構あったり、気に入った株は、挿し木で何年も使えるし・・・・・(笑)
こんばんは!
おお~美味しそうなサラダのような寄せ植え!!いいですね~。食べられたら、尚良い(笑)♪♪
あ~~~寄せ植え作りたいなぁ。でもそんな暇があったら植え替え白~~~という声が庭から聞こえてきそうです(爆)。
おお~美味しそうなサラダのような寄せ植え!!いいですね~。食べられたら、尚良い(笑)♪♪
あ~~~寄せ植え作りたいなぁ。でもそんな暇があったら植え替え白~~~という声が庭から聞こえてきそうです(爆)。
おはようです。可愛い寄せ植えですね。
葉牡丹最近は、小さなサイズのが出てきていて、私も可愛いな~と思っていました。
寄せ植えにぴったりですよね。
そういえばnagyiさんのお名前の由来がわかりましたよ~。お花好きは熱帯魚好き!?
ほかにもどなたか見かけたような?
実は私もいぜん少しやってたことがあるんデスよ・・・。
まあ、よく見かける「エンゼルちゃん」ですけど、孵化もさせたんですよ~!!仲良しのペアでね何度も産卵してくれました。もうだいぶ前ですけどね・・。今はその水槽にはクサガメがどん!と住んでますが(笑)
葉牡丹最近は、小さなサイズのが出てきていて、私も可愛いな~と思っていました。
寄せ植えにぴったりですよね。
そういえばnagyiさんのお名前の由来がわかりましたよ~。お花好きは熱帯魚好き!?
ほかにもどなたか見かけたような?
実は私もいぜん少しやってたことがあるんデスよ・・・。
まあ、よく見かける「エンゼルちゃん」ですけど、孵化もさせたんですよ~!!仲良しのペアでね何度も産卵してくれました。もうだいぶ前ですけどね・・。今はその水槽にはクサガメがどん!と住んでますが(笑)
くれまさんへ
サラダボールみたいですか?(笑)
赤キャベツ、芽キャベツ、サニーレタス・・・ってトコロでしょうか。。。^^;
先日、深○寺脇の小さな花屋さんヘ久々に寄ったら、
新品種や、変り仕立ての色々な顔のハボタンが、ド~~~~~ッサリと入荷してたので、
今年は、ハボタンを使っての寄せ植えを作っちゃいました
ちなみに私は・・・
植え替えの時に、★になった株等を寄せたりして、同時に作っちゃいました(笑)
赤キャベツ、芽キャベツ、サニーレタス・・・ってトコロでしょうか。。。^^;
先日、深○寺脇の小さな花屋さんヘ久々に寄ったら、
新品種や、変り仕立ての色々な顔のハボタンが、ド~~~~~ッサリと入荷してたので、
今年は、ハボタンを使っての寄せ植えを作っちゃいました
ちなみに私は・・・
植え替えの時に、★になった株等を寄せたりして、同時に作っちゃいました(笑)
3月うさぎさんへ
小さくて、良いサイズでしょ?
それに以前と違い、色々な表情があるので、ちょっと遊んでみました^^
これでもう少し色に変化ができたら、もっと面白いでしょうね
HNの由来が判りましたか~(笑)
生き物は何でも好きなんで・・・・^^;
ちなみに、この色はどんなモノでも好きかも。。。。
アオスジアゲハとか。。。
エンゼルは、大きくなるので飼わなかったですが、
私も何種類かを繁殖させてました
今は手を掛けてやれないので、飼ってはいないのですがね。。。
それに以前と違い、色々な表情があるので、ちょっと遊んでみました^^
これでもう少し色に変化ができたら、もっと面白いでしょうね
HNの由来が判りましたか~(笑)
生き物は何でも好きなんで・・・・^^;
ちなみに、この色はどんなモノでも好きかも。。。。
アオスジアゲハとか。。。
エンゼルは、大きくなるので飼わなかったですが、
私も何種類かを繁殖させてました
今は手を掛けてやれないので、飼ってはいないのですがね。。。
いいですね~
こんにちわ。nagyiさんも寄せ植えつくったんですね!いい感じです☆
私は欲張りなので葉ボタン含みいろんな種類を入れてつくりましたが、葉ボタンだけでもバリエーション豊かだからこれだけでも十分引き立つと思います♪
ただ、これだけキャベツもどきがあるとアオムシクンが来そうですね(^^;
予防としては隣にタイムがおすすめですよ(^-^)/
ちなみに今回の寄せ植えで私はガーデンシクラメンに心を奪われてます(笑)
初寄せ植えの日記は11/26に、メインHPの11月のお庭まとめにも載せてます♪
私は欲張りなので葉ボタン含みいろんな種類を入れてつくりましたが、葉ボタンだけでもバリエーション豊かだからこれだけでも十分引き立つと思います♪
ただ、これだけキャベツもどきがあるとアオムシクンが来そうですね(^^;
予防としては隣にタイムがおすすめですよ(^-^)/
ちなみに今回の寄せ植えで私はガーデンシクラメンに心を奪われてます(笑)
初寄せ植えの日記は11/26に、メインHPの11月のお庭まとめにも載せてます♪
koyaさんへ
入荷直後の、様々な表情のハボタンを見たら、
急に、ハボタンだけの寄せ植えを作りたくなっちゃいまして。。。^^;
最近は、ミニ・シクも色々な花色があって、
ビクトリアタイプが妙に可愛かったので、アクセントに一つ添えてみました
観賞用品種しか植えていないので、アオムシは、アブラムシと共に、
オルトランで、予防でしょうね。。。
後日談ですが・・・
先日、近所の小さなHCの店頭で、鉢花が、2~4割引で即売されてて・・・
思わず、ミニ・シクを買い漁ってしまいましたよ(爆)
急に、ハボタンだけの寄せ植えを作りたくなっちゃいまして。。。^^;
最近は、ミニ・シクも色々な花色があって、
ビクトリアタイプが妙に可愛かったので、アクセントに一つ添えてみました
観賞用品種しか植えていないので、アオムシは、アブラムシと共に、
オルトランで、予防でしょうね。。。
後日談ですが・・・
先日、近所の小さなHCの店頭で、鉢花が、2~4割引で即売されてて・・・
思わず、ミニ・シクを買い漁ってしまいましたよ(爆)
おはようございます nagyiさn
今朝は今年一番の冷え込みです
霜が心配で沢山の植物をリビングや
主人の部屋(笑)に取り込んで植物園状態と
化してしまった我が家です
暫くは家族に肩身の狭い思いをさせてしまいそうです
私も最近よせ植えにはまってしまいまして
どんどんと花々を購入しています
といってもこちらはビオラやパンジーは40円ほどで葉牡丹も80円くらいなので
そう値段は張らないですよ
このNagyiさんの寄せ植えもお上品で素敵ですね!
参考にさせてくださいね!
今朝は今年一番の冷え込みです
霜が心配で沢山の植物をリビングや
主人の部屋(笑)に取り込んで植物園状態と
化してしまった我が家です
暫くは家族に肩身の狭い思いをさせてしまいそうです
私も最近よせ植えにはまってしまいまして
どんどんと花々を購入しています
といってもこちらはビオラやパンジーは40円ほどで葉牡丹も80円くらいなので
そう値段は張らないですよ
このNagyiさんの寄せ植えもお上品で素敵ですね!
参考にさせてくださいね!
marikonさんへ
寒さに弱い植物を室内に取り込むと、
あっという間にジャングルになってしまいますよね
耐寒性の無い物は、極力、増やさないようにしているつもりでも、
徐々に・・・・・d(^-^)ね!(笑)
我が家も、洋ランだの、クンシランだのが行き場を求めて、ウロウロ。。。(爆)
この寄せ植え・・・
上品というようなシロモノではないですが・・・
私の場合、色々な種類よりも、一つの品種で色、形違いのモノを寄せるのが好きかも知れません
結果的に、おとなしめになりますね。。。
今回は、たまたま、雰囲気の違うハボタンが置いてあったので、ついつい。。。^^;
扱いも同じにできるので、手抜きと言う説も。。。。(爆)
ちなみに、シクラメンだけは、プラ・ポットをはめて、入れ替えられるようにしてあります
寒風で傷んだり、黄葉や花ガラの手入れの時は、ミニ・シクだけスッポリ抜いて差し替えたり、
ビオラやプリムラ等の花と入れ替えられる、手抜き寄せ植えです(笑)
marikonさんのトコのように花苗が安かったら、色々と入れ替えられ楽しめそう・・・うらやましいです。。。(^^ゞ
あっという間にジャングルになってしまいますよね
耐寒性の無い物は、極力、増やさないようにしているつもりでも、
徐々に・・・・・d(^-^)ね!(笑)
我が家も、洋ランだの、クンシランだのが行き場を求めて、ウロウロ。。。(爆)
この寄せ植え・・・
上品というようなシロモノではないですが・・・
私の場合、色々な種類よりも、一つの品種で色、形違いのモノを寄せるのが好きかも知れません
結果的に、おとなしめになりますね。。。
今回は、たまたま、雰囲気の違うハボタンが置いてあったので、ついつい。。。^^;
扱いも同じにできるので、手抜きと言う説も。。。。(爆)
ちなみに、シクラメンだけは、プラ・ポットをはめて、入れ替えられるようにしてあります
寒風で傷んだり、黄葉や花ガラの手入れの時は、ミニ・シクだけスッポリ抜いて差し替えたり、
ビオラやプリムラ等の花と入れ替えられる、手抜き寄せ植えです(笑)
marikonさんのトコのように花苗が安かったら、色々と入れ替えられ楽しめそう・・・うらやましいです。。。(^^ゞ
葉牡丹の色とシクラメンが素敵なコラボですね~!
拡大で見たらほんとにいろんな形のがあって、再認識です
ちょっとマネッコしてお正月の寄せ植えにチャレンジしてみようかな
クリスマス用におなじミニシク使っているので、ひらめいちゃいました
拡大で見たらほんとにいろんな形のがあって、再認識です
ちょっとマネッコしてお正月の寄せ植えにチャレンジしてみようかな
クリスマス用におなじミニシク使っているので、ひらめいちゃいました

2006/12/20(水) 09:26:59 | URL | えるこ #-[ 編集]
素敵な寄せ植えですね~
私も、皆さんの真似をしてやってみたのですが、
まるでダメ駄目で・・・f(^_^;
ホントの寄せ植え(共同生活)状態に・・(´`)=3
葉ボタンも 今は色んな種類?有りますよね~
園芸店に行くと、沢山の盛り合わせが ズラ~っと並んでいて
寄せ植え苦手な私には、そのままお持ち帰りしたい位です。
そっか!nagyiさんのをそっくり真似すりゃ~良いのですね^^b
私も、皆さんの真似をしてやってみたのですが、
まるでダメ駄目で・・・f(^_^;
ホントの寄せ植え(共同生活)状態に・・(´`)=3
葉ボタンも 今は色んな種類?有りますよね~
園芸店に行くと、沢山の盛り合わせが ズラ~っと並んでいて
寄せ植え苦手な私には、そのままお持ち帰りしたい位です。
そっか!nagyiさんのをそっくり真似すりゃ~良いのですね^^b
2006/12/20(水) 13:09:52 | URL | Mike #-[ 編集]
ご無沙汰です^^;
こんにちは
ご無沙汰しておりま~す。
ウチでも今年は初めて葉ボタンの寄せ植えを作りました。
葉牡丹って好きじゃなかったんですが、最近ではとってもバラエティーに富んだきれいな色や形のものが出てきていて、無視できない存在になっています。
しかも、これもはじめて知ったのですがこれって1年だけ楽しむのではなく2~3年育てられるんですってね!
上手くいくかわからないですけど、頑張って3年くらい育ててみたいと思ってます。
ご無沙汰しておりま~す。
ウチでも今年は初めて葉ボタンの寄せ植えを作りました。
葉牡丹って好きじゃなかったんですが、最近ではとってもバラエティーに富んだきれいな色や形のものが出てきていて、無視できない存在になっています。
しかも、これもはじめて知ったのですがこれって1年だけ楽しむのではなく2~3年育てられるんですってね!
上手くいくかわからないですけど、頑張って3年くらい育ててみたいと思ってます。
えるこさんへ
最近は、ほんと、色々な形が出てきましたね
丸葉、クジャク葉とその中間的な株と揃っていたので、
つい、寄せ植えにしちゃいました(笑)
マネッコですか?
マネをするほどの出来でもないような・・・ちと恥かしいですね。。。^^;
ミニ・シクもハボタンも、この時季を代表するような花なので、
使う形と花色を変えれば、色々と楽しめると思いますよ^^
でき上がりを楽しみにしてますね!
丸葉、クジャク葉とその中間的な株と揃っていたので、
つい、寄せ植えにしちゃいました(笑)
マネッコですか?
マネをするほどの出来でもないような・・・ちと恥かしいですね。。。^^;
ミニ・シクもハボタンも、この時季を代表するような花なので、
使う形と花色を変えれば、色々と楽しめると思いますよ^^
でき上がりを楽しみにしてますね!
Mikeさんへ
お褒め頂いて恐縮です・・・というか、お恥ずかしい。。。(^^ゞ
この数年のハボタンの葉姿は、バリエーションが豊かになりましたね
私も、寄せ植えは、あまり得意じゃないんで、
花屋さんで売られているのを参考にしちゃいます(笑)
私のをマネするより、自分の好きな花を自由に植え込んだ方が、
楽しめると思いますよ~^^;
ヘレボもニゲル(ニガー)あたりなら、メインにも使えそうですよね^^
この数年のハボタンの葉姿は、バリエーションが豊かになりましたね
私も、寄せ植えは、あまり得意じゃないんで、
花屋さんで売られているのを参考にしちゃいます(笑)
私のをマネするより、自分の好きな花を自由に植え込んだ方が、
楽しめると思いますよ~^^;
ヘレボもニゲル(ニガー)あたりなら、メインにも使えそうですよね^^
akoyaさんへ
ご無沙汰です^^
忙しそうですね
私も、小さい株(品種?)が出てくるまでは、
ウ~~~~ン・・・って感じでしたが、
最近は、ちょっと・・・ン!って感じで見てます
手入れも、さほど気を使わないし・・・(笑)
ウチにも、4年越しの株がありますよ
踊りハボタンにしようとして挫折した株が。。。。(爆)
普通に株を持ち越すだけなら、
花芽ができたら摘心して、花や種を付けさせない様にし、
脇芽を、初夏か初秋に挿し芽してやれば、
毎年可愛い株ができますよ
挿す時期によって、大きさも色々できますから、
一つの株でも、結構楽しめます^^
気に入った株が見つかったら、色々遊んで下さい
忙しそうですね
私も、小さい株(品種?)が出てくるまでは、
ウ~~~~ン・・・って感じでしたが、
最近は、ちょっと・・・ン!って感じで見てます
手入れも、さほど気を使わないし・・・(笑)
ウチにも、4年越しの株がありますよ
踊りハボタンにしようとして挫折した株が。。。。(爆)
普通に株を持ち越すだけなら、
花芽ができたら摘心して、花や種を付けさせない様にし、
脇芽を、初夏か初秋に挿し芽してやれば、
毎年可愛い株ができますよ
挿す時期によって、大きさも色々できますから、
一つの株でも、結構楽しめます^^
気に入った株が見つかったら、色々遊んで下さい
nagyiさん、こんばんは
優しい色合いの寄せ植え素敵です。
ご本人とイメージをダブらせて良いものか???(^^;)
最近のハボタンですが
色柄の多彩に加えて、大きさのバラエティーにはビックリしました。
店によっては、パンジービオラと同じくらい並んでいる事も有りますよ。
昨日はとうとう誘惑に負けて、ハボタン連れ帰って来ました。
さてどんな寄せ植えにしようかな~(^m^)
優しい色合いの寄せ植え素敵です。
ご本人とイメージをダブらせて良いものか???(^^;)
最近のハボタンですが
色柄の多彩に加えて、大きさのバラエティーにはビックリしました。
店によっては、パンジービオラと同じくらい並んでいる事も有りますよ。
昨日はとうとう誘惑に負けて、ハボタン連れ帰って来ました。
さてどんな寄せ植えにしようかな~(^m^)
ふくりんさんへ
私の知り合いに、洋ラン業者さんがいるのですが・・・・
その業者さんが出展するラン展準備をしていた時(そういう時は、
どの業者さんも殺伐とした雰囲気の中で準備をしてます・・・・時間との戦いですから。。。)、
什器の関係で、主催担当者を怒鳴ったところ、
担当者に「キレイな花を扱ってる人達だから、
優しい人達だと思ってましたが、そうでも・・・・以下省略」と言われたとか。。。(笑)
その話を私にしながら、業者が一言・・・
「洋ランだろうが、ダイコンだろうが、栽培農家のオヤジに変わりはないのにな(笑)」
さて、この担当者が持っていたイメージは、どんなモノだったのでしょうか。。。(謎)
と・・・この内容から想像して下さい(笑)
このハボタンを選んだ店も、パンジー、ビオラ以上に多くのバットで入荷してましたよ
他にも違う表情や、仕立て方をされた株がいっぱい・・・・
じっくり見たら、ハボタンだけの寄せ植えでも、数セットできそうな感じでした^^;;;
ふくりんさんは、ヘレボも沢山持ってるから、
ヘレボと寄せても良いですよね^^
ニゲルのように、小さく咲く花だったら、寄せ植えも可愛いでしょうね
どんな寄せ植えができるか、楽しみにしてます^^
その業者さんが出展するラン展準備をしていた時(そういう時は、
どの業者さんも殺伐とした雰囲気の中で準備をしてます・・・・時間との戦いですから。。。)、
什器の関係で、主催担当者を怒鳴ったところ、
担当者に「キレイな花を扱ってる人達だから、
優しい人達だと思ってましたが、そうでも・・・・以下省略」と言われたとか。。。(笑)
その話を私にしながら、業者が一言・・・
「洋ランだろうが、ダイコンだろうが、栽培農家のオヤジに変わりはないのにな(笑)」
さて、この担当者が持っていたイメージは、どんなモノだったのでしょうか。。。(謎)
と・・・この内容から想像して下さい(笑)
このハボタンを選んだ店も、パンジー、ビオラ以上に多くのバットで入荷してましたよ
他にも違う表情や、仕立て方をされた株がいっぱい・・・・
じっくり見たら、ハボタンだけの寄せ植えでも、数セットできそうな感じでした^^;;;
ふくりんさんは、ヘレボも沢山持ってるから、
ヘレボと寄せても良いですよね^^
ニゲルのように、小さく咲く花だったら、寄せ植えも可愛いでしょうね
どんな寄せ植えができるか、楽しみにしてます^^
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
このエントリーへのトラックバック
| HOME |
|