二番手の壷は・・・・
なんだか妙に機嫌が良く、
蔓・・・というより、枝をワサワサと伸ばして開花し始めました
色がちょっと赤味の強い色に写っちゃったけど、
実際は明るい紫
カメラを替えたら、どうも紫系の色がしっくり出ません。。。。(涙)

スポンサーサイト
我が家にも来ました・・・かほりの。。。
じゃなくて「君」です・・・縁あって、ウチにも来てくれました^^
花だけ・・・と言うか、葉もクリスパ似ですね~・・・ちょっとロウグチ風味?。。。
香りもクリスパにあるような、柑橘系の葉をちょっと潰した時の様な、
爽やか&野生的な・・・・脳へピキッ!と届く香りでした
ブログ友が「高音の」という感じの表現をしていましたが、
たぶん、この「ピキッ!と脳へ届く」感じを表現したのでしょう。。。
花は大きく、何よりも木立性というのが魅力的です^^
用あって調布へ行ったついでに(深)まで足を延ばし、坂の上のお店で~
たまに、こういうのがあるんだよ・・・この店。。。ーー;
バス通りに面した広いお店よりだいぶリーズナブル・プライス
さすがに一番人気?の色白美人はいませんでしたが、
ウチで開花放棄をした「藤かほり」も入荷していて・・・
「藤かほり」との違いが分らず、ネットでの購入を控えていたのですが、
比べると違いが・・・・・
「なるほど、こういう違いか・・・」と思った時には、
一鉢選んでる私が居ました。。。(爆)


なんか・・・ワサワサと茂って、蕾もいっぱい。。。。
画像はありませんが「藤かほり」も似た雰囲気の株と仕上がり
ウチの「藤かほり」がこんな風になるのは何時の事やら。。。トホホ


| HOME |
|
こんばんは。
すごく可愛いかほりの君ですね!
くるりんカールがなんとも言えません・・・。
クレマチスって旺盛ですよね。。。つるが伸びだすとどんどん茂って・・・。
私のところも、春先までは三連のリングが乱立して寂しい風景でしたが、今はターシャの庭のようになってきましたよ!(笑)
ところで、お花をお預かりする企画ですが、私はお手伝いすることができずすみません。。。
お近くなのでと思いましたが・・、ご協力できずごめんなさいデス
花形が、思いっきりクリスパしてると思いません???(笑)
咲き始めは紫が強かったんですが、クルリンがはっきりし始めたら、
ピンクっぽい紫になっちゃいました。。。。
もう伸び放題の蔓の中で花が咲いてますよ・・・どれも。。。
ただ「かおり」二種については、巻き付きがないので、
誘引が、やや楽っぽいですが・・・・
このタイプで色が色々作出されたら良いのに・・・なんて思っちゃいます(笑)
企画の件は気にしないでくださいね
各自、色々な事情があるものです
私だって、逆の立場なら請けるかどうかは分かりませんからね
そんな事考えずに、今までどおりのお付き合いをお願いしますm(_ _)m